石川県-金沢旅行

久しぶりに自分のブログ見つけて、前のことすぎてびっくりしたけど、

何となく記録としてつけよう〜と再び書きます〜!

実は2016年から色々旅行もして、美術館や博物館行ってきたことを書こうと思います😉

旅行が難しいこの時期に楽しかった記録を残したいと思い、過去の写真とともに~!

◇2018-JAN-06 ~2018-JAN-08

◇石川県-金沢

友達に会いに、長崎から石川まで特急電車と新幹線を乗り継いでいきました。

金沢駅がものすごく綺麗で、当時流行はじめた「Gopro」で永遠に記念撮影してました。

そして、すぐにお昼ごはんを食べに行きました~~。

海の幸を食べたくて、近江町市場にある海鮮丼のお店「あまつぼ」に行きました。

そして、行きたかった「金沢21世紀美術館」

今は恐らく密にならないようにしてあると思いますが、当時はもう蜜過ぎて入場までに1時間くらい待った記憶があります。

それでも、中に入るとカラフルで面白くて、近代的アートがたくさん置いてありました。

すぐに夜になって、夜は近江牛と日本酒祭りでした~~~~~。

ヨクシ~~お酒が飲める友達とのご飯はノム美味しい~~~!

次の日は、石川にいる友達は仕事のため2人で

「兼六園」「鈴木大拙館」に行きました。丁度雪が積もってる時期で風景がとってもきれいでした。

そして、あっという間に最終日になり、最終日は午前だけ時間があったので

「ひがし茶屋街」と駅近くのカフェに行きました。

ひがし茶屋街はのんびりしてて居心地が良かったです。

何より天気が3日間とも良くて、最高の旅行日和だったと思います。

お土産はこの2つ!!石川は和菓子も美味しいことを改めて実感しました!

とりあえず、あの後また行きたい行きたいと思って全然いけてないから、いつかまた行きたいな~。

0コメント

  • 1000 / 1000